EXHIBITIONS

PAST ARCHIVES


紙の上の い の り

2025年4月18日(金) - 5月4日(日)

作家故郷の長崎で訪れた明治・大正時代の小さくも美しい教会群。素朴で純粋な祈りから霊感を受けて製作された珠玉の新作をご覧ください。新作の油絵、ドローイング(オイルパステル)をご紹介します。

紙の上のいのり

2006年 イタリア北部の街トリノで、冬期オリンピックが盛り上がっていた頃

私は、同じく北部の都市ミラノで16世紀のキリスト教絵画の技法を研究していた。多くの画家たちが油絵具を使い始めた頃の画面の質感に惹かれたからだ。

数多くの壁画や教会を見て回り、そしてアパートに籠って当時の技法を再現し

テンペラの上に油彩を塗り重ね、見え方や絵の具の状態を試行錯誤する日々を送った。現代の私の表現と結びつけようと試みていたのだ。

とても貴重な時間だった。

 

帰国し何年も経って徐々にあの時間をうまくふりかえる事ができるようになってきた。技法の研究は今でも好きな仕事だが、肝心の宗教絵画の内容には今ひとつ踏み込めず、権威的なカトリックの教会の記憶がどこか異世界のようにも感じてきていた。そんな2024年の秋。僕は生まれ故郷の長崎市から車で2時間ほどの平戸方面に小さな旅行に出かけた。途中、隠れキリシタンの里、外海町(そとめちょう)を巡り、キリシタン弾圧から解放された明治期から大正期に建築された小さく素朴な教会群を見てまわった。そこには、日々の暮らしの中に祈りがあり質素な佇まいの小さな教会は、どれも丁寧な作りで美しかった。こんなふうに絵を描きたいと思った

私も毎日何も願わず、父親の遺影がわりの若い頃の写真に手を合わせている。

こんな当たり前のことのように。手をあわせるように。紙の上にドローイングを描こうと思っている。そんな小さな展覧会にしたいと思っています。

 

2025年 4月 馬場 健太郎

開催概要

『紙の上の い の り』

会期: 2025年4月18日(金) - 5月4日(日)

開廊日時:FridaysーSunday 13:00-19:00

休廊日:Mon, Tue, Wed, Thu

※:

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.